パン屋。っていう道をのぞいてみませんか?
株式会社ポンパドウル

ABOUT 会社紹介

テーブルにほんの小さなエンターテインメントが生まれる

毎日のように食べられるパン。なにげなく食べるものだけど「あ,これすっごくおいしくない?」とか「チーズバタールの焼き立て買ったらワインも欲しくなっちゃって」とか,今日のお客様の食卓を演出するのが焼き立てのパンですよね。 ポンパドウルは創業以来50年以上,そんなパンの生み出す小さな「食のエンタメ」が全国のあちこちで生まれ続けることを目指して,パン作りを続けてきました。 いつも何気なく,またはここ一番の食卓に,ポンパドウルへのご期待をいただく全ての方のため,より良い商品作りと,心のこもったサービスをこれからも追求していきます。

BUSINESS 事業内容

ポンパドウル夫人に叱られないように。

手づくりパンの製造・販売
ポンパドウルの名前は,18世紀フランスで,食のほか世界に目を向けて最新の芸術や科学を追求し,新たな文化を創造したポンパドウル夫人からいただきました。 私たちも,50年以上,基本は何千年も変わらないパン作りを守ってきた上でもう一度,世の中の変化に目を向け,既存の概念に負けずにおいしさ,豊かさを求めたポンパドウル夫人に鼻で笑われないように,叱られないようにしなければと思っています。 全国各店の工房で仕込みから始めるパン作り,は基本としながらも,あらゆるシーンでそのおいしさを味わっていただけること,多様なツールでポンパドウルブランドに触れていただけること,・・・といった変化に,失敗を恐れず挑戦したいと取り組んでいます。 とても不透明な環境の下,ビジョンを実現するのはやはり「人」。「あれ,パン屋っていう道が」と細い脇道に入ってみたあなたが,全国のお客様のテーブルに新たな食文化を生み出す人かもしれません。

WORK 仕事紹介

世界大会挑戦者も,ほぼゼロからのスタート

パンの製造
手作りパンの工房内で,1店舗1日あたり100種類以上の製品を,また焼き上がり時刻毎に分けて製造します。 いずれはドイツ語での「ベッカーマイスター」,パン作りのスペシャリスト,を目指すのがポンパドウルの製造課社員ですが,ほとんどの社員が未経験,ゼロからのスタートです。 パンの各工程毎に,大枠では半年間の目標を設定して,トレーニング担当の先輩社員から指導を受けて順に習得していく方法です。 もちろん朝が早かったり,体を動かす作業であったり,酵母菌という生き物が相手なだけに時間に追われたり,といった苦労はありますが,ゼロからのスタート,目の前の目標をクリアしながら,常により高い技術を目指し,近い将来には世界大会へのチャレンジも視野に,という仕事です。

BENEFITS 福利厚生

交通費支給

非課税枠実費全額支給

退職金あり

企業年金制度あり

賞与あり

年2回支給(支給要件あり)

制服あり

制服貸与